要注意!リノリウムは脚が太くなりますよ

あなたは、
リノリウムの教室でレッスンしていませんか?

 

床材として使われるリノリウムの上で
踊った経験がある人ならご存知だと思いますが、
リノリウムというのは、厚みのあるゴムの様な素材ですから、
その上で踊ると、ふくらはぎが、めちゃくちゃ疲れます。

慣れないと、ふくらはぎがパンパンに張ってしまいます。

慣れてくれば、それなりに平気にはなってくるのですが、

「ふくらはぎがパンパンに張る」

のですから、逆に言うと、

ふくらはぎがパンパンになるよう鍛えることになる。

つまり、

脚がパンパンに張った

太くてたくましい脚になる

ということです。

バレエって、スラっと伸びた細くて強い脚が理想のはずなのに、
これでは、それでなくても欧米人に比べたら短い日本人の脚を
一層、太く鍛えてしまいます。

ですから、理想的なのはやっぱり、
上質な床板を使ったスタジオで訓練するということです。

バレエというのは1回や2回で結果が出るものではありません。

日々の訓練を長期に渡って行うものですから、
日々の蓄積は脚の形にちゃんと、
「積み重ねてきた証」として表れるものです。

脚の形を見れば、
どういうレッスンを受けてきたか、
本格的なスタジオでのレッスンをしているか、
など、わかってしまうくらいなのですから。

しかも、

もし、長年バレエを続けていたのに
結果的にバレリーナにならなかった

とか、

趣味で、健康的に美しくなるためにバレエのレッスンをしている

という場合、

プロのダンサーでもないのに、
太くてたくましいふくらはぎだけが残る
というのはいかがなものかと思います。

確かに、

バレエ・スタジオを経営する上では、
経費は極力抑えたいもの。

ましてやスタジオ建設には、コストの面でも
莫大な資金がかかります。

ですから、どうしても床材は安価なものになりがちです。

リノリウムは、上質な床材に比べたら
比べ物にならないほどに安いですから、
とりあえずスタジオを持とうと思ったら
つい、選んでしまいたくなる素材であることはわかります。

私も実際、
リノリウムのスタジオを考えてみようとしたことはあります。

ですが、これまで全国、リノリウムのスタジオで踊った経験からも、
リノリウムのスタジオだけは持ちたくない
と、一番にその選択を却下しました。

なぜなら、上記のように、脚の負担がひどいということは、
腰や、その他の身体の部位に大きなダメージを与えると
容易に想像できましたし、

しかも、ゴムの上で踊る気分の悪さと言ったらありません。

正直言ってしまうと、
リノリウムのスタジオというのは暗くて、
しかもゴムの臭いの中で踊るというのが、
自分の感性が拒絶したがったという感じなのです。
(あくまで個人の感想ですが)

バレエは、感性が美しくてはじめて美しい踊りを表現できるもの。

それなのに、気分の悪さを我慢してまで
美しく踊ろうなんて思うのが、
それだけで自分を偽る気がしましたし、
無理があるような気さえしたのですから、
どうしても「上質な床材」にはこだわりました。

もちろん、自分の全てをさらけ出すための「鏡」
にもこだわりましたが。

とはいえ、全くレッスンをしないよりは、
リノリウムでもバレエのレッスンをした方がいいという考えも
あるかもしれません。

でも、もし、スタジオを選ぶ余裕があり、
感性を美しく保ちたいというのであれば、

スタジオの環境(素材)

というのは、バレリーナが育つ土台
となりますから、
きちんと吟味して、
リノリウムの弊害も理解した上で選ぶことをお勧めします。

なんでもいいからレッスンすればいい

というのは、少々、粗野な考えでもありますからね。

上質な、プロのバレリーナ達が使うような床材のスタジオであれば、
きっとその他の細かいところまで計算され尽くして
つくられたスタジオ違いありません。

少々間違ったレッスンをしても
脚がパンパンに張って、腰がガチガチになって
身体の老化を早めるということにもならないでしょう。

「上質」とは、このように
見えないところで私たち人間の身体に
そして、センスを司る「感性」などに、
大きな影響を及ぼしているものです。

美しい感性というのは、
素敵なスタジオで、本格的な空気感という環境の中でこそ
養われるものです。

せっかくバレリーナのようにレッスンをするのですから、
気分良く、美しい気持ちになるような環境に身を置き、
その上で、
形の良い、強くてしなやかな身体を得られるよう
磨きをかけて欲しいものです。